目前共有527篇帖子。
(转载知乎)日本已经没有未来了吗?
281樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:44

名字短的不行哦:


对对对,全世界就这里有未来,毕竟秦始皇早在几千年前就摸过电线。

282樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:44

JARVIS:


要不要看看225的涨幅

283樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:44

锡默尔斯多夫领主:


现在的倭岛海上生命线和1941年一样脆弱,而现在的倭岛可没有1941年的军事实力去梭哈


284樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:45

沉沉:


小日子靠卖惨三十年,成功躲过了许多逆风…

没有未来?

亚洲体育强国已然实现;

诺奖拿到手软;

外国游客多的赶也赶不走;

日经指数不断攀高;

房价不断上涨;

未来已来


285樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:45
作者:专注
链接:https://www.zhihu.com/question/1954717076905259499/answer/1955923410065548705
来源:知乎
著作权归作者所有。商业转载请联系作者获得授权,非商业转载请注明出处。

某个博士还有几个股票评论员,周芷若这个半桶水真的很逆天,讲的目的其实只是想维护自己的人设

它们讲的知识很多都是上面为了收割普通人让普通人进套学的知识,和实际差的很远


日经涨

但里面投资者70%都是外资

企业利润全是海外赚的钱

对于绝大数普通人

日本今年物价通胀起码30%,过去一两年开始的话有70%

工资就半导体和应届生还有零工有2-30%涨幅

绝大部分人根本没怎么动

日本最近那么好,日本人天天西川口新宿游行呢

天天游行消费税,天天大米,天天反移民

明显愈演愈烈,你跟一些只看新闻报道的人真的讲不了一点

他们只想维护自己懂经济的人设

实际没有一点实际的调查


<img src="https://pic1.zhimg.com/50/v2-23d77ebe46e83f775b71d5da2a4304ba_720w.jpg?source=1def8acadata-rawwidth="1080" data-rawheight="608" data-size="normal" data-original-token="v2-92c78781cbb0684f279a5bf054a5309e" class="origin_image zh-lightbox-thumb" width="1080" data-original="https://pic1.zhimg.com/v2-23d77ebe46e83f775b71d5da2a4304ba_r.jpg?source=1def8aca"/>

286樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:45

我36了

小时候看日本动漫长大的,那时候日本是严谨、发达、高科技的代名词,那时候家电、电子产品很多都是日本的。

如今我家确定是日本的商品只有switch了。

日常大家消费品中,金额比较大的,还有一定市场占有率的只有汽车了。而汽车应该比较确定的会在未来几年内被电动车逐步蚕食的。

基于此,我觉得德日未来都比较悲观。而以目前经济状况来看,日本未来会更加悲观。



作者:军师祭乐

链接:https://www.zhihu.com/question/1954717076905259499/answer/1963207313440605124

来源:知乎

著作权归作者所有。商业转载请联系作者获得授权,非商业转载请注明出处。


287樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:46

置身事外:


从国家的角度,日本这个国家也就这样了。

年轻人也没什么干劲,缺乏劳动力。由于日语普及程度不高,也就吸引一些日本周边的二三流人才,优秀的人才都首先考虑美国,其次是澳大利亚,欧洲,最后才考虑去的日本。甚至新闻报道说每年都有一些日本企业因为招不到人而倒闭。

日本的企业也是保守陈旧,创新不足。

整个日本都在吃老本,不过日本的老本很雄厚,再吃一二十年老本也问题不大。

日本老龄化太严重,用于养老的国家财政支出很多。日本的福利也还算可以,由于是民主国家,政客为了讨好选民,就把国家的钱来给人民发各种福利。有看到新闻说日本在讨论以后大学免学费的事。

福利支出占了国家支出的一大头,那么势必用于国家崛起的其他方面的钱就没多少了。

比如中国近些年虽然经济表现不是很好,但是造出了C919大飞机,各种航母和舰船像下饺子一般下水。整合资源,重点扶持电动汽车和芯片行业。

领导一决定好,下面就150%执行,效率很高。而像日本这种民主国家,一点点事情都要吵得不可开交,迟迟定不下来。

但是就类似秦国,商鞅变法后,确实富国强兵,但也有很多秦国人觉得日子太苦了,跑到周围其他国家去了。

日本也就人民生活水平好一些,但是比起中国,做不到蔬菜和水果自由。

因此,从宏大叙事角度,日本整体国力也就差不多这样了,中国的整体国力发展潜力大很多。日本也就人民能吃老本躺平,过的还算可以。虽然不至于完全吃不起西瓜,但是确实蔬菜,水果和大米都很贵。

***********************************************

国全体で见ると、日本は似たような状况にあります。

若者のモチベーションは低く、労動力も不足しています。日本语があまり通じないため、近邻诸国から二流、三流の人材しか集まりません。优秀な人材はまずアメリカ、次にオーストラリア、ヨーロッパに目を向け、最后に日本に辿り着くのです。ニュースでは、人材不足が原因で毎年日本企业が倒産しているとさえ报じられています。

日本の企业は保守的で时代遅れで、革新性に欠けています。

日本全体が过去の遗産に赖っていますが、その过去は力强く、今后10年、20年は问题にならないはずです。

日本の高齢化は深刻で、政府は年金に多额の支出をしています。日本の福祉制度は充実していますが、民主主义国家である日本の政治家は、有権者の支持を得るために国费を使って国民に様々な给付金を提供しています。将来、大学授业料の无偿化が议论されているというニュースも见ました。

福祉支出が国家支出の大きな部分を占めていることから、必然的に国の成长に充てられる资金は少なくなっています。

例えば、近年の中国の経済パフォーマンスは芳しくないものの、C919大型航空机を生産し、多数の空母や舰艇を就航させました。资源を统合し、电気自动车と半导体産业への支援を优先すべきです。

指导部が决定を下すと、部下はそれを150%の效率で実行します。しかし、日本のような民主主义国家では、些细な问题でも激しい议论が巻き起こり、决定に至るまでの时间が长くなります。

秦王朝と同様に、商鞅の改革は确かに国を豊かにし、军事力を强化しましたが、多くの秦の人々は生活が苦しすぎると感じ、近邻诸国へ逃れました。

日本の人々の生活水平は中国よりもやや高いものの、野菜や果物を楽しむ自由はありません。

このように、壮大な物语の视点から见ると、日本の総合的な国力はほぼ同等である一方、中国の総合的な国力ははるかに大きな発展の可能性を秘めていると言える。日本の人々は快适に暮らしており、快适に暮らしている。スイカが全く手の届かないほどではないものの、野菜、果物、米は确かに高価である。

*********************************************

国全体(こくぜんたい)で见ると、日本(にほん)は似(に)たような状况(じょうきょう)にあります。
若者(わかもの)のモチベーションは低(ひく)く、労動力(ろうどうりょく)も不足(ふそく)しています。日本语(にほんご)があまり通(つう)じないため、近邻诸国(きんりんしょこく)から二流(にりゅう)、三流(さんりゅう)の人材(じんざい)しか集(あつ)まりません。优秀(ゆうしゅう)な人材(じんざい)はまずアメリカ、次(つぎ)にオーストラリア、ヨーロッパに目(め)を向(む)け、最后(さいご)に日本(にほん)に辿(たど)り着(つ)くのです。ニュースでは、人材不足(じんざいぶそく)が原因(げんいん)で毎年(まいとし)日本企业(にほんきぎょう)が倒産(とうさん)しているとさえ报(ほう)じられています。
日本(にほん)の企业(きぎょう)は保守的(ほしゅてき)で时代遅(じだいおく)れで、革新性(かくしんせい)に欠(か)けています。
日本全体(にほんぜんたい)が过去(かこ)の遗産(いさん)に赖(たよ)っていますが、その过去(かこ)は力强(ちからづよ)く、今后(こんご)10年(じゅうねん)、20年(にじゅうねん)は问题(もんだい)にならないはずです。

日本(にほん)の高齢化(こうれいか)は深刻(しんこく)で、政府(せいふ)は年金(ねんきん)に多额(たがく)の支出(ししゅつ)をしています。日本(にほん)の福祉制度(ふくしせいど)は充実(じゅうじつ)していますが、民主主义国家(みんしゅしゅぎこっか)である日本(にほん)の政治家(せいじか)は、有権者(ゆうけんしゃ)の支持(しじ)を得(え)るために国费(こくひ)を使(つか)って国民(こくみん)に様々(さまざま)な给付金(きゅうふきん)を提供(ていきょう)しています。将来(しょうらい)、大学授业料(だいがくじゅぎょうりょう)の无偿化(むしょうか)が议论(ぎろん)されているというニュースも见(み)ました。
福祉支出(ふくしししゅつ)が国家支出(こっかししゅつ)の大(おお)きな部分(ぶぶん)を占(し)めていることから、必然的(ひつぜんてき)に国(くに)の成长(せいちょう)に充(あ)てられる资金(しきん)は少(すく)なくなっています。

例(たと)えば、近年(きんねん)の中国(ちゅうごく)の経済(けいざい)パフォーマンスは芳(かんば)しくないものの、C919大型航空机(おおがたこうくうき)を生産(せいさん)し、多数(たすう)の空母(くうぼ)や舰艇(かんてい)を就航(しゅうこう)させました。资源(しげん)を统合(とうごう)し、电気自动车(でんきじどうしゃ)と半导体産业(はんどうたいさんぎょう)への支援(しえん)を优先(ゆうせん)すべきです。

指导部(しどうぶ)が决定(けってい)を下(くだ)すと、部下(ぶか)はそれを150%の效率(こうりつ)で実行(じっこう)します。しかし、日本(にほん)のような民主主义国家(みんしゅしゅぎこっか)では、些细(ささい)な问题(もんだい)でも激(はげ)しい议论(ぎろん)が巻(ま)き起(お)こり、决定(けってい)に至(いた)るまでの时间(じかん)が长(なが)くなります。

秦王朝(しんおうちょう)と同様(どうよう)に、商鞅(しょうおう)の改革(かいかく)は确(たし)かに国(くに)を豊(ゆた)かにし、军事力(ぐんじりょく)を强化(きょうか)しましたが、多(おお)くの秦(しん)の人々(ひとびと)は生活(せいかつ)が苦(くる)しすぎると感(かん)じ、近邻诸国(きんりんしょこく)へ逃(のが)れました。

日本(にほん)の人々(ひとびと)の生活水平(せいかつすいじゅん)は中国(ちゅうごく)よりもやや高(たか)いものの、野菜(やさい)や果物(くだもの)を楽(たの)しむ自由(じゆう)はありません。

このように、壮大(そうだい)な物语(ものがたり)の视点(してん)から见(み)ると、日本(にほん)の総合的(そうごうてき)な国力(こくりょく)はほぼ同等(どうとう)である一方(いっぽう)、中国(ちゅうごく)の総合的(そうごうてき)な国力(こくりょく)は遥(はる)かに大(おお)きな発展可能性(はってんかのうせい)を秘(ひ)めていると言(い)える。日本(にほん)の人々(ひとびと)は快适(かいてき)に暮(く)らしており、快适(かいてき)に暮(く)らしている。スイカが全(まった)く手(て)の届(とど)かないほどではないものの、野菜(やさい)、果物(くだもの)、米(こめ)は确(たし)かに高価(こうか)である。


288樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:47


香槟味朗姆:


日本虽然很拉了,但是还没到欧盟那种贷款死人的时候

289樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:47

白云浪仙:


胡说八道,日本怎么没有未来。

日本可以大力发展旅游业,年轻漂亮的妹子多多练习口活,以后中国男人可以去那里消费。如果是嫁了人的,也是可以的,毕竟各有各的好。

日本男人嘛,呵呵,我不认为他们有存活下去的必要!

290樓 JosephHeinrich 2025-10-20 17:47

周芷若:


强烈看好日本。

从经济面来说,日本处于长期利率不断抬升的时期,这代表日本经济增长的长期潜在增速在不断提高,由于日本现在短期利率还是很低的位置。这让投资日本成为非常有利可图的事。此时投资日本再工业化,投资日本房产,投资日本股市也是非常有利可图的。

从短期经济循环来看,日本处于工资增长,物价增长的景气循环之内,经济面扎实。同时日本就业情况非常好,所以此时日本应该专心改善自己的经济制度上不利于小企业的一面,同时应该致力于财政再建。

而且由于中国目前处于一个强棒位置,导致日本这一基本面稳固,不仅是十年,可以上看二十年经济维持这一基本面不变。日本可以做的事情太多了,可以大力发展金融,争取进入世界金融主要定价区,东京和纽约伦敦并立。这需要日本大力改善自己金融营商环境。

由于这一机遇非常显著,所以可轻松识别所有不看好日本的都是缺乏眼光的人,没有参考价值。


回復帖子

內容:
用戶名: 您目前是匿名發表
驗證碼:
 
 
©2010-2025 Arslanbar [手機版] [桌面版]
除非另有聲明,本站採用創用CC姓名標示-相同方式分享 3.0 Unported許可協議進行許可。